主に小学生・中学生を対象に、多様な学習・体験の場を提供し、異なる学校や年齢の子どもたちとの交流をとおして社会性やコミュニケーション能力の向上と豊かな人間性を育みます。
【ご注意】市内に在住または通学している小・中学生に限ります。
▲令和6年度の活動の様子
【令和7年度の活動内容】
■活動予定日時(全9回)
【1回目】 5月31日(土)午後7時~9時
【2回目】 6月28日(土)午後7時~9時
【3回目】 7月26日(土)午後7時~9時
【4回目】 8月30日(土)午後7時~9時
【5回目】 9月27日(土)午後7時~9時
【6回目】 10月25日(土)午後7時~9時
【7回目】 11月29日(土)午後5時~7時
【8回目】 12月20日(土)午後5時~7時
【9回目】 1月31日(土)午後5時~7時
■活動場所:ロマントピア森林科学館(5月~10月)
弘前文化センター(11月~1月)
■対象:市内小学3年生~中学生
■定員:20人
■年会費:1,000円
■活動内容:望遠鏡を使っての月や惑星などの観察をはじめ、四季折々の星座や天文現象を楽しく学習します。
■講師:山下 諄 氏、松谷 彩音 氏
(一般財団法人 星と森のロマントピア 公開天文台「銀河」解説員)
▲令和6年度の活動の様子
【令和7年度の活動内容】
■活動予定日(全9回):
【1回目】6月7日(土)
【2回目】7月12日(土)
【3回目】8月23日(土)
【4回目】9月20日(土) ※移動学習 午前9時30分~正午
【5回目】10月18日(土)
【6回目】11月 8日(土)
【7回目】12月13日(土)
【8回目】1月17日(土)
【9回目】2月14日(土)
■活動時間:午前9時30分~午前11時30分(※移動学習のときは時間が異なります)
■集合場所:弘前文化センターほか
■活動場所:弘前公園ほか
■対象:市内小学生
■定員:20人
■年会費:500円
■活動内容:夏は野鳥や昆虫などの観察、冬は植物の生態の学習などをします。
■講師:谷口 哲郎 氏(NPO法人 つがる野自然学校代表)、岩﨑 一 氏(つがるネイチャーゲームの会 運営委員長)ほか
■内容:小原流いけばなの基礎
■会場:弘前文化センター 多目的研修室ほか
■活動日(原則):毎月第1日曜日
■活動時間:午前9時30分~正午
■対象・人数:市内小・中学生=10名
■参加料:毎回700円
■その他:筆記用具が必要となります。また、発表会の予定があります。
■内容:手話を取り入れた合唱
■会場:弘前市立桔梗野小学校 音楽室ほか
■活動日(原則):毎月第2・4土曜日
■活動時間:午後1時30分~3時30分
■対象・人数:市内小・中学生=20名
■参加料:毎月800円(別途、発表会用の衣装代が発生する場合があります)
■その他:飲み物、筆記用具、内履き(必要に応じて)が必要となります。また、発表会の予定があります。
■内容:ソフトテニスの基礎
■会場:市内体育施設(11~3月は屋内での活動)
■活動日(原則):8月をのぞく毎週土曜日
■活動時間:午前9時30分~正午
■対象・人数:市内小学校3~6年生のテニス未経験者=5名
■参加料:年間2,000円
■その他:テニスラケットが必要となります(貸出有り。ご希望の方はご連絡ください)。初回は保護者説明会があります。
■内容:琴演奏の基礎と合奏練習
■会場:弘前文化センター 第1・2和室ほか
■活動日(原則):毎月第1土曜日
■活動時間:午前9時30分~正午
■対象・人数:市内小学校4年生以上=15名
■参加料:無料
■その他:発表会の予定があります。
申込方法(いけばなこども教室・ノーザンウイング)
はがき、ファクス、Eメールに以下を記入して、中央公民館へお申込みください。
1 郵便番号、住所
2 氏名(ふりがな)
3 電話番号
4 保護者名
5 学校名、学年
6 希望するクラブ名
※いけばなこども教室・ノーザンウイングは随時募集のため、活動には途中からの参加となります。
※各クラブの活動日は後日はがきまたはメールでお知らせします。
※氏名・連絡先等は講師と情報共有し、クラブ活動以外では使用いたしません。
申込み先
弘前市立中央公民館「子どもクラブ募集」係
036-8356 弘前市大字下白銀町19-4 弘前文化センター1階
電話:0172-33-6561
ファクス:0172-33-4490
メールアドレス:chuuoukou@city.hirosaki.lg.jp
▲令和6年度の活動の様子
【令和6年度の活動内容】
■活動予定日(全6回)
【1回目】 令和7年1月 6日(月)午後1時~午後2時30分
【2回目】 令和7年1月 8日(水)午後1時~午後2時30分
【3回目】 令和7年1月 9日(木)午後1時~午後2時30分
【4回目】 令和7年1月 10日(金)午後1時~午後2時30分
【5回目】 令和7年1月 11日(土)午後1時~午後2時30分
【6回目】 令和7年1月 12日(日)午後1時~午後2時30分
■活動場所:弘前文化センター小ホール(9日のみ多目的研修室)
■対象:市内在住または市内の小・中学校に通っている小学1年生~中学3年生 の児童・生徒
■定員:20名※申込者多数の場合は抽選します。
■年会費:500円※最初の活動日に集めます。
■活動内容:発声方法や台本の読み方を練習します。 最終日(1/12)は、練習の成果を披露する発表会を開催します。
■講師:鎌田 龍さん(ひろさき演人主宰)