現在の位置: ホーム > 中央公民館 > ベテランズセミナー(高齢者教室)のご案内
現在の位置: ホーム > 中央公民館 > ベテランズセミナー(高齢者教室)のご案内

ここから本文です。

ベテランズセミナー(高齢者教室)のご案内

■■ベテランズセミナーとは■■

 

〇対象

 中央高齢者教室 桜松会(おうしょうかい)の会員

 おおむね60歳以上の市民(一般受講生)

 ※講座の内容により、一般受講生の募集を行わないことがあります。

 

目的

 多様な学習の機会により年齢に応じた社会的能力を養うことで、それを積極的に広く社会に

 生かし、生きがいを持っていただくことを目的としています。

 

 

 毎月1回、原則第3木曜日に、様々なテーマの講座を開催しています。

 お気軽にご参加、お問い合わせください。

 

9月の講座のご案内

日程

 

9月18日(木)午前10時~午前11時30分

 

場所

 

弘前文化センター 2階 第3会議室

 

内容

 

『土器に触れる、最新の調査報告が聞ける 三内丸山遺跡ってどんな遺跡?』

 

三内丸山遺跡センター職員を講師に迎え、三内丸山遺跡についてお話いただきます。

実際に、発掘された土器にも触ってみます。

 

 

講師

 

三内丸山遺跡センター職員 永嶋豊さん、中澤寛将さん

 

対象

 

中央高齢者教室 桜松会 会員 約50人

 

申込方法

 

今回は、一般受講生の募集は行いません。

受講をご希望の方は、桜松会へご入会ください(^o^)

 

※桜松会 会員の方は、事前の申込は不要です。

 

 

  

 

令和7年度のプログラム

 

月 日 内容 講師

4月17日

【開講式】

犯罪ゼロ!今風のまちづくり

~人口減少・高齢化社会を活かして安心を得よう~

津軽警備保障

株式会社

まもるん’sのみなさん

5月15日

たんぱく質足りていますか?

~フレイル予防~

【参加料:200円(試食品代として)】

弘前市

食生活改善推進員会

会長 斎藤明子さん

6月19日

青森りんご植栽150周年記念講座

~もし弘前にりんごの樹がなかったら~

公益財団法人

青森県りんご協会 

工藤貴久さん

7月17日

うたってきいてたのしんで☺なつかしのうた

トーオー楽器

ヤマハ音楽教室

木村朗子さん

8月28日

一般受講生

の募集なし

『みんなで「土手ブラ」の思い出を語り合いましょう!』

青森県

交通・地域社会部

中園裕さん

9月18日

一般受講生

の募集なし

土器に触れる、最新の調査報告が聞ける

三内丸山遺跡ってどんな遺跡?

三内丸山遺跡センター

9月25日

一般受講生

の募集なし

移動学習

三内丸山遺跡探訪

三内丸山遺跡センター
10月16日

シニアならではの

”朗読声優” を楽しく体験しましょう(仮)

劇作家・朗読法指導者・元 國學院大學教員

村元 督さん
11月20日

(未定)

 

12月18日

現役耳鼻科医から聞く

聞こえのフレイル予防(仮)

なんば耳鼻咽喉科 

院長 南場淳司さん

1月15日

津軽塗の歴史とこれから(仮)

松山漆工房

松山昇司さん

2月19日

わかっているようでわかっていない薬の使い方(仮)

テック調剤薬局

管理薬剤師 三橋純也さん

3月19

【閉講式】

(未定)

 

 

●これまで開催の講座はこちら

 

お問い合わせ・申し込み先

弘前市立中央公民館

TEL:0172-33-6561

FAX:0172-33-4490

E-mail:chuuoukou@city.hirosaki.lg.jp

 

関連リンク

●桜松会

弘前市立中央公民館

ページ最上段に戻る