・海産物の電話勧誘販売に注意!(2025.6)
・マルチ商法に注意!(2025.4)
・消費者庁から「ウェブサイトでは適正かつ低額な料金でロードサービスを行うかのように表示し、実際には高額な料金を請求する事業者」に関する注意情報が発表されました(2025.4)
・賃貸アパート退去時の原状回復のトラブルに注意!(2025.3)
・消費者庁から「通信販売サイトの返金手続を装い、〇〇ペイといったコード決済サービスを利用して、返金ではなく逆に送金させる事業者」に関する注意情報が発表されました(2025.3)
・自然災害の影響で住宅ローンなどの返済にお困りの方へ(2025.2)
・消費者庁から副業サポート事業者に関する注意情報が発表されました(2024.2)
・人気ブランド女性用衣料品等販売の偽サイトにご注意ください(2024.1)
・歩行型ロータリ除雪機による事故にご注意ください(2023.12)
・「香害(こうがい)」をご存じですか?(2023.11.24)
・「Microsoft」を騙るサポート詐欺への対策について(2023.10.19)
市民生活センターでは、暮らしの中で起こるさまざまな困りごと、悩みごと、契約トラブルなどに関する相談窓口です。
相談日の詳細はリンク先をご覧ください。
〇関連リンク
・相談窓口
弘前市民を対象に暮らしの中で起こる困りごと等に関する相談に対して相談者自らが問題解決できることを前提に、助言や市の担当部署及び専門機関の情報提供を行います。
弘前圏域の消費生活センターとして、構成市町村(弘前市・黒石市・平川市・藤崎町・大鰐町・板柳町・西目屋村・田舎館村)の住民を対象に、契約トラブル、多重債務など消費生活に関する相談を受け、内容によって解決に向けての情報提供、事業者との交渉、または専門機関の紹介を行っています。
〇関連ページ
・消費者庁
〇人権相談……人権擁護委員(人権擁護委員‐法務省)
〇行政相談……行政相談委員(行政相談委員‐総務省)
〇不動産相談……全日本不動産協会弘前地区会員・青森県宅地建物取引業協会つがる弘前支部会員
〇土地家屋調査士相談……青森県土地家屋調査士会弘前支部会員
〇法テラス法律相談(予約制)……青森県弁護士会会員・青森県司法書士会会員
〇交通事故相談(予約制)……青森県交通事故相談所相談員
「悪徳商法について」をテーマに、市民に対して消費に関するさまざまな情報の提供と消費者問題の啓発を行っています。申し込み等の詳しい内容は、出前講座のページ(広聴広報課)をご覧ください。
〇消費者教育ポータルサイト(消費者庁ホームページ)
〇開館時間:午前8時30分~午後5時
〇休館日:毎週月曜日、年末年始(12月29日~31日、1月1日~3日)
〇所在地:弘前市大字駅前町9-20 ヒロロ3階
〇電 話:0172-33-5830(市民相談)・0172-34-3179(消費生活相談)