現在の位置: ホーム > 市政情報 > 各種制度 > 弘前市市民参加型まちづくり1%システム > 【1%システム採択事業】「みんなの食堂」おいでえーる(8月)
現在の位置: ホーム > 市政情報 > 各種制度 > 弘前市市民参加型まちづくり1%システム > 【1%システム採択事業】「みんなの食堂」おいでえーる(8月)

ここから本文です。

【1%システム採択事業】「みんなの食堂」おいでえーる(8月)

「みんなの食堂」おいでえーるは、地域住民に対する栄養バランスに優れた食事の提供等を通じて、健康的な食生活の支援や孤食の防止、食文化の伝承等、地域における食育の推進を図るため、地域の子どもから高齢者まで幅広い世代の住民が食事を共にする「共食」の場を提供する活動です。楽しく食べて、楽しく学びましょう♪

 

「みんなの食堂」おいでえーる(8月)チラシのダウンロードPDFファイル(2374KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

 

特別イベント 暑さに負けずじゃがいもを収穫しよう!🥔✨

◆日時 8月2日(土曜日)午前9時30分~午後2時

◆定員 7組(収穫体験のみの参加者)

    ※5月の植え付け体験に参加した方は上記の定員に関わらず参加できます。

◆内容 千年園で収穫作業後、千年交流センターへ各自移動しお昼ご飯

◆場所 千年園の畑(原ケ平山中)、千年交流センター(原ケ平5丁目)

◆持ち物 長靴、手袋、飲み物、汗拭きタオル、収穫したじゃがいもを入れる大きな袋など

     必要に応じて着替えなども持参ください。

◆参加費 一般200円(高校生以下、65歳以上は無料)

 

①「お家で屋台のメニュー」

◆日時 8月15日(金曜日)午前10時~午後1時30分

◆定員 20名

◆内容 ・健康相談(看護師)

    ・栄養ミニ講座(管理栄養士)

    ・調理実習(調理師)

 

②「おいでえーる夏まつり風」

◆日時 8月16日(土曜日)午前10時~午後2時

◆定員 30名 子ども・親子対象

◆内容 ・夏まつりをイメージした内容

    ・射的やお好み焼き、落書きせんべいなどもあるかも!!

 

①②共通事項

◆場所  千年交流センター(原ケ平5丁目) 調理室・和室

◆持ち物 エプロン、三角巾など

◆参加費 一般200円(高校生以下、65歳以上は無料)

 

その他

◆チラシのQRコードから予約ができます。

◆ボランティアスタッフを随時募集しています!

 

お問合せ

社会福祉法人 千年会  井澤さん

電話    0172-87-4888

Eメール  info@chitose-kai.or.jp

 

《社会福祉法人千年会ホームページ・Instagram》

開催日のご案内や活動の様子は、こちらをご覧ください!

 

ホームページはこちら↓

 

http://www.chitose-kai.or.jp/publics/index/129/このリンクは別ウィンドウで開きます

 

Instagramはこちら↓

https://www.instagram.com/oideeeel2020/このリンクは別ウィンドウで開きます

市政情報メニュー

ページ最上段に戻る