現在の位置: ホーム > くらし > 住まいとくらし > 選挙 > 子どもと一緒に選挙にいこう!
現在の位置: ホーム > くらし > 住まいとくらし > 選挙 > 子どもと一緒に選挙にいこう!

ここから本文です。

子どもと一緒に選挙にいこう!

 

選挙人の同伴する子ども(18歳未満の方)の投票所への入場について

 公職選挙法の一部改正により、平成28年から投票所に同伴できる子どもの範囲が、「幼児」から「18歳未満」に拡大されました。

総務省の調査によると、子どもの頃に親の投票に同伴した経験のある人は、ない人と比較して投票率が20%以上高いことがわかっています。

 親子連れの投票は、子どもの将来の投票につながっています。選挙の際には、ぜひお子様と一緒に投票所へお越しください!


 ※投票所内で騒ぐなど、投票管理者が投票所の秩序が損なわれると判断したときは、入場をお断りする場合などがあります。

 

投票所へ入場する際は以下のルールをお守りください

  1. 子どもに投票用紙への記載および投票箱への投函をさせないこと。
  2. 投票所内で投票について相談したり、大声で騒いだりしないこと。
  3. 他の選挙人の投票をのぞき見ないこと。
  4. 同伴する選挙人から離れて歩き回ったり、選挙人が退出しているのに投票所に留まらないこと。

せんきょのまちがいさがしにチャレンジしよう!むずかしさ★★★★★

ちがうところが5つあるよ。ぜんぶみつけられるかな?

親子連れ投票に係る周知チラシPDFファイル(3172KB)

問い合わせ先

担当 選挙管理委員会事務局

電話 0172-35-1129

くらしのメニュー

ページ最上段に戻る