おむつ代について医療費控除を受けるための「おむつ使用証明書」の代わりになる「主治医意見書内要確認書類」の申請書です。
申請・届出書名 |
「主治医意見書内容確認書類交付申請書」(令和5年以前の年分申告用) 「主治医意見書内容確認書類交付申請書」(令和6年以降の年分申告用) |
---|---|
受付窓口 | ○弘前市役所 介護福祉課 |
受付時間 | 午前8時30分~午後5時 (ただし土曜日、日曜日、祝休日、年末年始は除きます。) |
提出時期 | おむつ代について医療費控除を受けようとするとき |
申請・届出書のサイズ | A4 |
提出者 | 本人または扶養している親族 |
代理の可否 | 可(委任状不要) |
提出方法 | 直接窓口へおいでください。発行の可否を確認後、窓口で職員が作成します。郵送での提出も可能です。 |
添付書類 |
以前の申告に使用した医師の証明による「おむつ使用証明書」の写し ※令和5年以前の年分を申告する場合のみ |
手数料 | 無料 |
問い合わせ先 | 介護福祉課 介護認定係 電話 0172-40-7050 |
発行要件 |
・「主治医意見書内容確認書類」の発行要件 【令和6年以降の年分を申告される場合】 (2)当該主治医意見書の障害高齢者の日常生活自立度(寝たきり度)が「B1,B2,C1,C2」のいずれかで、「失禁の対応」として「カテーテル」又は「尿失禁」の項目にチェックがあること。 ●おむつ代の医療費控除を受けるのが2年目である場合 (2)当該主治医意見書の障害高齢者の日常生活自立度(寝たきり度)が「B1,B2,C1,C2」のいずれかで「失禁の対応」として「カテーテル」又は「尿失禁」の項目にチェックがあること。 ・医療費控除についての詳しい内容は、市民税課(市民防災館2階)にてご確認ください。(電話 0172-40-7025、0172-40-7026) |
担当 介護福祉課 介護認定係
電話 0172-40-7050