現在の位置: ホーム > ひろさきボランティアセンター > 市民ボランティア講座「地域食堂(だれでも食堂)からはじまる地域づくり」
現在の位置: ホーム > ひろさきボランティアセンター > 市民ボランティア講座「地域食堂(だれでも食堂)からはじまる地域づくり」

ここから本文です。

市民ボランティア講座「地域食堂(だれでも食堂)からはじまる地域づくり」

市民ボランティア講座チラシ

〈参加者募集〉令和7年度第1回市民ボランティア講座を開催します | 弘前大学地域創生本部ボランティアセンターこのリンクは別ウィンドウで開きます

 

 弘前大学ボランティアセンターでは、市内の子ども食堂・学習支援事業利用児童や、放課後の居場所に困っている小・中学生を対象に、放課後の居場所づくりや学習時間の確保を目的とした学習支援を行っています。

 今回は、鳥取県鳥取市で地域食堂を拠点とした地域づくりをされている、鳥取市中央人権福祉センター 総括主査 川口 寿弘 氏 をお招きし、「地域食堂(だれでも食堂)からはじまる地域づくり」をテーマに講演いただきます。鳥取市では、こども食堂から始まり、団体・企業・行政の官民連携かつ広域連携へとつながった「麒麟のまち地域食堂ネットワーク」を中心にして地域食堂を展開しています。第1部では、その地域食堂を、地域に必要な資源として位置づけ、地域食堂を拠点とした地域づくりを目指す活動について伺います。第2部では、講師はじめ3名の登壇者とテーマについて考える座談会を開催します。

日時

令和7年10月16日(木)18時30分~20時50分​

会場

弘前大学人文社会科学部4階 多目的ホール(弘前市文京町1番地)

参加料

無料

申込み

主催団体までご連絡いただくか、下記申込フォームよりお申込みください。

【10月16日(木)開催】令和7年度第1回市民ボランティア講座 参加申込フォームこのリンクは別ウィンドウで開きます

申込締切

10月14日(火)

主催団体

弘前大学地域創生本部ボランティアセンター

電話 0172-39-3268(月~金 10:00~15:00)

メール huvc@hirosaki-u.ac.jp

ひろさきボランティアセンター

ページ最上段に戻る