現在の位置: ホーム > 弘前市立郷土文学館 > 郷土文学館運営委員会の委員を募集
現在の位置: ホーム > 弘前市立郷土文学館 > 郷土文学館運営委員会の委員を募集

ここから本文です。

郷土文学館運営委員会の委員を募集

郷土文学館の運営に関して市民の皆さんの意見を反映させるため、弘前市立郷土文学館運営委員会の委員を募集します。

応募資格

市内に在住する満18歳以上の市民

ただし、市議会議員・市職員(退職者を含む)、市の他の附属機関委員等を除きます。

 

募集人数

2人程度

 

募集期間

令和7年6月1日(日曜日)~令和7年6月30日(月曜日)

※郵送の場合は当日消印有効

 

委員の役割

年2回程度開催する会議において、郷土文学館における資料の収集、企画の展示及び運営について意見を述べていただきます。

 

委員の任期

委嘱の日から2年間

 

報酬など

会議1回の出席につき、報酬並びに当市の旅費規定に基づく交通費を支給します。

 

応募方法

応募用紙には次の事項を記入してください。

  • 住所、氏名およびふりがな、生年月日、性別、年齢、職業、電話番号
  • 応募動機を含めた、弘前市立郷土文学館の運営に関する意見、提言等(800字程度で)

 

応募用紙の様式は自由とします。参考応募様式は以下からダウンロードできるほか、郷土文学館に配置しています。

 

参考応募様式ダウンロード:

 応募用紙[弘前市郷土文学館運営委員 公募委員]ワードファイル(11KB)

 応募用紙[弘前市郷土文学館運営委員 公募委員]PDFファイル(100KB)

 

提出先

応募用紙の提出先は以下のとおりです。

提出いただいた応募用紙は返却しませんので、あらかじめご了承ください。

 

窓口へ提出する場合

弘前市立郷土文学館 受付カウンター

(弘前市大字下白銀町2-1、開館時間の午前9時~午後5時の間、受付できます。)

 

郵送で提出する場合

〒036-8356 弘前市大字下白銀町2-1 弘前図書館内

図書館・郷土文学館運営推進室

 

Eメールで提出する場合

tosho@city.hirosaki.lg.jp

 

問い合わせ先

生涯学習課 図書館・郷土文学館運営推進室

TEL 0172-32-3794

FAX 0172-36-8360

弘前市立郷土文学館

ページ最上段に戻る