小・中学生の親子を含む異年齢、多世代を対象に、地域の食材や人・ものといった地域資源を活かした体験型の食育事業を通して、「食」への感謝や楽しさ、重要性について共に学び合い、「食」に関する正しい知識や判断力、規則正しく健全な食習慣の育成を図ることで、健康長寿のまちづくりを目指します。
中央公民館、中央公民館岩木館、中央公民館相馬館、12地区公民館、11学区まなびぃ講座が主体となり、多様な食育事業を実施します。
令和6年度は、中央公民館、中央公民館岩木館、中央公民館相馬館、9地区公民館と1学区まなびぃ講座で様々な講座を実施し、計312名の皆さんにご参加いただきました。
🌸東部公民館 | 🌸東目屋公民館 |
🌸新和公民館 | 🌸石川公民館 |
🌸和徳公民館 | 🌸清水公民館 |
🌸裾野公民館 | 🌸千年公民館 |
🌸堀越公民館(2回実施) | |
![]() |
|
🌸中央公民館岩木館(2回実施) | |
🌸中央公民館相馬館(2回実施) | |
🌸中央公民館(3回実施) | |
🌸城西学区 | |
担当 中央公民館
電話 0172-33-6561