現在の位置: ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報ひろさき
現在の位置: ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報ひろさき

ここから本文です。

広報ひろさき・ひろさきだより

[広報ひろさき]令和7年9月号

 

広報ひろさき4月号

 

※PDFデータ内の各二次元コードは、クリックまたはタップするとリンク先に接続できます。

全ページ PDFファイル(11,820KB)

1ページ PDFファイル(1,032KB)

○ 表紙

○ 今号の表紙

2~3ページ PDFファイル(2,182KB)

● 特集 藤野道格さん 弘前市名誉市民に

4~5ページ PDFファイル(2,826KB)

● 特集 藤野道格さん 弘前市名誉市民に

6~7ページ PDFファイル(13,676KB)

● グラフ特集 弘前ねぷたまつり2025

8~9ページ PDFファイル(935KB)

● 市からの大切なお知らせ

○ 国勢調査が始まります

○ 弘前市物価高騰支援臨時調整給付不足額給付金の手続きを忘れずに

◆ 今月の納税

◆ 認知症になっても安心して暮らせるまちへ

○ 協議会や審議会の委員を募集

  ・ 弘前市ごみ減量等推進審議会

  ・ 弘前市空き家等対策協議会

10~11ページ PDFファイル(691KB)

● 市からの大切なお知らせ

○ 後期高齢者医療被保険者の皆さんへ

○ 青森県産米の米粉で商品開発しませんか

○ 「第23回弘前・白神アップルマラソン」開催に伴う交通規制のお知らせ

◆ スポーツの秋は 弘前スポレク祭

○ 「健康都市弘前」推進企業 新たに3社を認定しました

● 暮らしの情報(健康・スポーツ)

○ ヒロロでQOL健診

○ 日本脳神経外科学会・東北支部 市民公開講座

○ 目の健康講座2025 in弘前

12~13ページ PDFファイル(2,087KB)

● 暮らしの情報(健康・スポーツ)

○ AA青森グループ・AA弘前グループ合同セミナー 飲まない生活~アルコールからの解放~

○ QOL健診コラボ企画 弘前市&資生堂 化粧によるこころの健康増進のための共同研究

○ 世界小児がん啓発キャンペーン 弘前城ゴールドライトアップ

○ 健やか協力隊員養成研修

◆ 食改さんおすすめレシピFile.165

○ 日曜がん検診

◆ 休日在宅当番

◆ 煌めき競技新発見 #01 弓道編

14~15ページ PDFファイル(668KB)

● 暮らしの情報(健康・スポーツ/シニア・福祉)

○ 各種スポーツ・体験教室

  ①楽しく散策ウォーク

  ②気軽にスポーツ体験教室

  ③弘前B&G海洋センターの教室

  ④温水プール石川の教室

  ⑤チェア体操教室

  ⑥プールで筋トレ・脳トレ水中ウォーキング教室

  ⑦金属町体育センターの教室

  ⑧体力づくり教室

◆ 9月10日~16日は自殺予防週間

○ みんなで知りたい がんのこと・肝のこと2025

○ 年金生活者支援給付金制度について

○ 高齢者夜間交通安全体験教室

○ 介護予防教室「口腔ケア教室」

○ 「藤里方式」に学ぶ“ひきこもり等支援”講演会

16~17ページ PDFファイル(557KB)

● 暮らしの情報(子育て・教育・生涯学習)

○ 和漢朗詠集を読む

○ 救急隊員から学ぶ救急入門コース

○ 柴田学園大学×弘前丸魚 公開講座

○ 日本地理学会市民公開講演会「地理的視点から見た青森の温泉、再発見」

○ 音訳・手話奉仕員養成講座の受講者を募集

◆ 母子保健

  ・ 乳幼児の健康診査

  ・ 離乳食教室

  ・ 発達相談 

○ プログラミングで健康を考えよう!

○ 国際理解講座「ギャップだらけの北京ライフ~首都のウラ側へようこそ!~」

○ 母子父子寡婦福祉資金の「予約貸付」制度

◆ 9月の図書館休館日

18~19ページ PDFファイル(1,041KB)

● 暮らしの情報(文化・レジャー)

○ 9月6日~11月30日 弘南鉄道 大鰐線 りんごねぷた列車を運行

○ こどもの森の催し

○ まちなかクラフト村 弘前工芸舎 漆工房宮うるし展

○ 青森りんご植栽150周年記念グルメイベント

○ 瑞楽園「秋祭り」

◆ 第46回 青森県高等学校総合文化祭(中南・西北大会)

○ 第2回 学芸スタッフによる現代アート講座

○ まちなか情報センターの催し

○ 須藤清栄&三津谷有華 ジョイントコンサート

○ 自然観察会 in 弥生スキー場跡地

○ にほんごでたのしもう!(交流型日本語教室)

○ 動物愛護週間イベント

○ 動物愛護フェスティバル2025 楽しく学ぼう 動物のこと

○ ワイン用ぶどう収穫体験会

20~21ページ PDFファイル(1,303KB)

● 暮らしの情報(文化・レジャー/安全・生活環境・防災)

○ 緑の相談所の催し

○ ワークショップ in the YAYOI 2025

◆ 第56回 弘前市民文化祭総合プログラム 表紙デザイン決定!

○ 婚活イベント 恋するラフティング&棒パンBBQ in 西目屋村

○ RINGO MUSIC FES.2025

○ 弘前地区環境整備センタープラザ棟の催し

○ 樹木医と行く古木・名木めぐり

○ 「芋煮会」を楽しもう♪

○ 弘前の魅力、プレリサーチ!(街歩き編)

○ 弘前市立郷土文学館企画展記念講演会

○ 大雨洪水に備えて ~河川防災情報を提供しています~

○ 空き家に関する相続セミナー

○ 交通ルールを守り、正しい交通マナーを実践し、事故防止に努めましょう

22~23ページ PDFファイル(1、350KB)

● 暮らしの情報(安全・生活環境・防災/まちづくり)

○ 危険物の届け出してますか?

◆ ゼロカーボンひろさきチャレンジ!#13 

○ ひろさき置き配ボックス普及促進事業

○ 令和7年度 弘前市総合防災訓練

○ 奥羽本線 設備メンテナンスに伴う一部運休

○ 避難生活支援リーダー・サポーター研修会

○ 武家屋敷の町並み 仲町の侍フェア

○ 赤ちゃんも!音楽ファンも!みんなのコンサート第20回

24~25ページ PDFファイル(1,349KB)

● 暮らしの情報(まちづくり/就労・資格)

◆ ひろさきまちなかピクニック2025

○ poco a poco アートのたまご ワークショップ

○ 令和7年度 第6回 人と人がつながるまちづくりトーク「ぷらっと」

○ 令和7年度 みんなのウォークラリー大会

○ 弘前市の大石武学流庭園めぐり

○ まちの未来スクール2025

○ 「ひろさき散歩」投稿キャンペーン

○ ①求人説明会・ミニ面接会/②ひろさき就職説明会

○ 訓練見学説明会

○ 就労準備セミナー

26~27ページ PDFファイル(973KB)

● 暮らしの情報(就労・資格/その他)

○ 労働相談会

○ 生涯現役 60歳以上限定企業説明会

○ 創業・起業セミナー

○ 公立小・中学校 講師を募集

○ 自立のための相談窓口

○ 法務局 係長級職員(社会人採用)募集

○ 行政相談月間のお知らせ

○ 弘前圏域移住者交流会「このまちで今、なにしてる?」

○ 多様な性に関する「LGBTQ交流会」

○ 「解決の糸口を見つけに行こう!」相談会

○ ひろさき広域出愛サポートセンター 休日登録会~会員募集~

◆ 弘前市優良建設工事表彰

28~29ページ PDFファイル(3,183KB)

● 暮らしの情報(その他)

○ 第12回 特別弔慰金が支給されます

○ 知るから始める性の多様性セミナー

○ あおもりアビリンピック2025 参加者募集

○ 弘前シードルファンクラブ「あわっこ」会員募集

○ 県税の納税に関する相談窓口について

◆ 新たな誘致企業紹介 株式会社フォリウム

● フォトコレinひろさき

  ・ 弘前れんが倉庫美術館 開館5周年記念 れんがひろばのアートフェス

  ・ 第38回 市民の健康まつり

  ・ 弘高ねぷた

  ・ 第40回 いわき夏まつり

  ・ 第10回 大森勝山じょうもん祭り

  ・ 野球の日with筑波大学

30~31ページ PDFファイル(5,670KB)

● smile通信 【写真】 15葉

● 人の動き

● ひろさきっこの作品 No.5

● みんなが撮った弘前の「いいかも‼」

● さらっと一句・川柳

● 11月号の投稿募集

32ページ PDFファイル(1,340KB)

● 話題 カルチュアロード&よさこい津軽

 

 広報ひろさき・ひろさきだよりバックナンバー

 

令和7年度 広報ひろさき

  令和7年8月(第457号)
令和7年7月(第456号) 令和7年6月(第455号)
令和7年5月(第454号) 令和7年4月(第453号)

 

令和7年度 ひろさきだより

  令和7年8月(第11号)
令和7年7月(第10号) 令和7年6月(第9号)
令和7年5月(第8号) 令和7年4月(第7号)

     

令和6年度 広報ひろさき

令和7年3月(第452号) 令和7年2月(第451号)
令和7年1月(第450号) 令和6年12月(第449号)
令和6年11月(第448号) 令和6年10月(第447号)
令和6年9月15日(第446号) 令和6年9月1日(第445号)
令和6年8月15日(第444号) 令和6年8月1日(第443号)
令和6年7月15日(第442号) 令和6年7月1日(第441号)
令和6年6月15日(第440号) 令和6年6月1日(第439号)
令和6年5月15日(第438号) 令和6年5月1日(第437号)
令和6年4月15日(第436号) 令和6年4月1日(第435号)

 

令和6年度 ひろさきだより

令和7年3月(第6号) 令和7年2月(第5号)
令和7年1月(第4号) 令和6年12月(第3号)
令和6年11月(第2号) 令和6年10月(第1号)

 

令和5年度 広報ひろさき

令和6年3月15日(第434号) 令和6年3月1日(第433号)
令和6年2月15日(第432号) 令和6年2月1日(第431号)
令和6年1月15日(第430号) 令和6年1月1日(第429号)
令和5年12月15日(第428号) 令和5年12月1日(第427号)
令和5年11月15日(第426号) 令和5年11月1日(第425号)
令和5年10月15日(第424号) 令和5年10月1日(第423号)
令和5年9月15日(第422号) 令和5年9月1日(第421号)
令和5年8月15日(第420号) 令和5年8月1日(第419号)
令和5年7月15日(第418号) 令和5年7月1日(第417号)
令和5年6月15日(第416号) 令和5年6月1日(第415号)
令和5年5月15日(第414号) 令和5年5月1日(第413号)
令和5年4月15日(第412号) 令和5年4月1日(第411号)

 

令和4年度 広報ひろさき

令和5年3月15日(第410号) 令和5年3月1日(第409号)
令和5年2月15日(第408号) 令和5年2月1日(第407号)
令和5年1月15日(第406号) 令和5年1月1日(第405号)
令和4年12月15日(第404号) 令和4年12月1日(第403号)
令和4年11月15日(第402号) 令和4年11月1日(第401号)
令和4年10月15日(第400号) 令和4年10月1日(第399号)
令和4年9月15日(第398号) 令和4年9月1日(第397号)
令和4年8月15日(第396号) 令和4年8月1日(第395号)
令和4年7月15日(第394号) 令和4年7月1日(第393号)
令和4年6月15日(第392号) 令和4年6月1日(第391号)
令和4年5月15日(第390号) 令和4年5月1日(第389号)
令和4年4月15日(第388号) 令和4年4月1日(第387号)

 

広報ひろさきバックナンバーのページ

 

スマートフォン用アプリ「マチイロ」で広報ひろさきを閲覧できます

いつでもどこでも手軽に「広報ひろさき」を見ることができる無料アプリ「マチイロ」で情報収集してみませんか。

「マチイロ」の主な特徴 

・アプリから、いつでもどこでも「広報ひろさき」を閲覧できます。

・最新号が発行されると、アプリにお知らせが届きます。

・ページめくりや拡大縮小なども簡単にできます。

・範囲を指定して画像を保存したり、メールへの添付、SNSサービスへの投稿も可能です。

~新機能~

・新着情報と連動したプッシュ通知

・広報紙のオフライン閲覧

・オリジナルコンテンツの配信 など

「マチイロ」のダウンロード方法

・App StoreもしくはGoogle Playで「マチイロ」を検索してダウンロード。
「マチイロ」公式サイトこのリンクは別ウィンドウで開きますまたは次のQRコードからダウンロードしてください。

 

 QRコード

 

 

 

※アプリは無料ですが、通信費は利用者の負担となります。

広告表示について

このアプリケーションは、広告代理店・株式会社ジチタイワークス(福岡市中央区)が作成したものです。アプリ閲覧中は広告が表示されますが、その内容に弘前市は一切責任を負いません

 

広報ひろさきに掲載する広告募集中!

広報ひろさきに掲載する広告を募集しています。
募集状況など、詳細は次のリンクからご覧ください。

有料広告掲載案内(広報ひろさき)

 

広報ひろさき・ひろさきだよりについて

広報ひろさき

市と市民をつなぐパイプ役です。市の事業の紹介や行事のお知らせなど皆さんにお届けしています。発行は、毎月1日、月1回で、各町会を通じて配布。町会には、発行日の2日前にはお届けしていますので、早期の配布にご協力ください。なお、まだ世帯が少なく、町会を設立できないような新興住宅地などには、代表者(送付先)を決めてもらえれば配布しますので、広聴広報課広聴広報係(電話 0172-35-1194)へご相談ください。

ひろさきだより

市内で開催されるイベントやおでかけ情報を中心に掲載しています。発行は、毎月15日、月1回で、公共施設やスーパー等に設置します。

設置場所

市の主な施設や市内の金融機関、郵便局、スーパーマーケット(カブセンター各店、ベニーマート、マックスバリュ各店、ユニバース各店、Uマート、いとく各店、トライアル各店)、セブン-イレブン各店など

その他

毎週月曜日、陸奥新報紙上に「市政だより」のコーナーを設けて行事やお知らせを掲載しているほか、テレビでは15分間番組「元気!弘前」(不定期:放送日などは広報ひろさきに掲載)、コミュニティFM「アップルウェーブ」では「市政みみより情報」「行政なんでも情報」(毎週月曜~金曜日)を放送。市の施策や施設、行事などのほか身近な情報を取り上げています。

問い合わせ先

担当 広聴広報課

電話 0172-35-1194

市政情報メニュー

ページ最上段に戻る
';